定年後はダイエット?!

定年後の肉体改造
PVアクセスランキング にほんブログ村

一年かけて15kgの減量を実現した事例

先日、パーソナルトレーニングを受けたトレーナーにダイエットについても聞いてみた。事例としては、同じ世代の58歳男性、80kg、一年かけて15kgの減量を実現している。減量だけでなく、睡眠も大きく改善されたとの事。取り組んだのが食事と筋トレ。スタート時、1,500kcalまで落とす事がポイントだと言う。食事量も朝多く、昼少なめ、夜更に少なく糖質なしが基本。運動だけで痩せる事は相当難しいが、痩せた後、きれいな姿勢を保つためには、食事と運動の組み合わせが必要との事だ。

現在の食事と1500kcalを比較してみた

筆者も同じような体型で、健康診断では常に、脂肪肝、高コレステロール、中性脂肪が課題になる。特定保険指導、所謂、メタボ指導でもダイエットを強く勧められてきた。当然、全く取り組まなかった訳ではないが、結果は出ていない。それどころか加齢による新陳代謝の低下や近年のテレワークにより、運動量は減っており、現状維持でさえ厳しい。

以下の表は現在の食事と1500kcalにした場合の比較だ。朝は抜くのが容易なのでほぼ食べていない。昼食は外で定食を食べる事が多い。夕食は控えめの例で、これにビールや焼酎のおかわり、餃子などの油っぽいつまみも食べる事がある。夕食だけで2,000kcalなんて簡単に超えてしまう。1500kcalとは朝食べない、昼はサンドウィッチ一つ、夜は焼酎一杯にサラダと豆腐、ご飯なしという計算である。頑張っても3日が限度だ。先ずは夕食のカロリーを減らすとこから試行錯誤してみるつもりだ。ダイエットで有名なタレントのゆりあんさんは、「朝はプロティン、昼はサラダ、夜は邪魔くさいから食べんとこ」とテレビで語っていた。このプロ意識がダイエットを支えている。とはいえ、晩酌は譲れない。

PAGE TOP